地域の学校で福祉教育・人権学習に取り組む方々へ

『生きる力』を育むために

今の取組みをちょっと振り返ってみませんか?

 □「車イス」や「アイマスク」などの体験だけで終わっている

 □「例年通り」「昨年の学年と同じ」など、決まったプログラムで取組んでいる

 □ 単発的な学習として位置づけている

 ⇒『体験+考える時間』にすることで、より成果がみられます

 ⇒時代は移り変わります。その時代の課題に目を向けてプログラムを考えることで、より身近な取組みに変わります。

 ⇒学年(年齢)によって、できることは違います。継続した取り組みにすることで、より成果がみられます

 

 

「何のために行なうのか」「子どもたちに何を学んでほしいのか」を考えることから始めましょう。そこから、新しいプログラムの可能性が広がります。

 

生きる力』は『福祉教育・人権学習』を通じてはぐくむことができます。

 

★社会福祉協議会がサポートします★

大阪市の社会福祉協議会は学校と一緒に福祉教育・人権学習のプログラムを考えていきますので、ご相談ください。

メモ: * は入力必須項目です